樹造園について
樹造園について
樹木の扱いの経験は豊富なので、安心しておまかせください。
お庭づくりはもちろん、庭木の剪定や調子を落としている樹木の状態を改善するなど、幅広く対応しております。
さまざまな樹木の特性に合わせた対応を致します。
「庭木のことで、どうしたらいいか」など、まずは相談だけでも、どうぞお気軽にお声がけください。
植えたい樹木が決まっている場合は、樹種名だけでなく、品種名など遠慮なくお知らせください。できるだけご希望に沿ってご提案させていただきます。
庭木をより良い樹形にしたいといった基本的なご相談から、「こんな木を植えたいのだけど」「家にこんな木があるけれど、管理方法ってこれでいいの?」といったご相談まで、何なりとお申しつけください。
庭木・植栽管理に詳しい職人が、アドバイス含めご対応いたします。
幼い頃から植物に親しんできた代表が、豊富な経験と知識を活かして、心を込めてお庭づくりをお手伝いします。
お客様のご希望をじっくりお聞きし、施工もすべて一人で担当するため、安心してお任せいただけます。お庭づくりに慣れた代表だからこそ、イメージ通りの仕上がりが実現します。
また、余計な中間費用がかからないので、適正価格で丁寧かつ高品質な施工をお届けします。長年の信頼と実績をもとに、お客様の理想のお庭を形にしますので、ぜひお任せください。
造園・外構工事をして終わりではないと考えているので、施工後のご相談・質問なども随時承っております。
庭木は剪定を実施し、定期的に管理することが望ましいのですが、単に枝葉を切ればいいというものでもありません。樹木に合わせて適切な対応をしていくこと。刈り込みを一切せずに、一つひとつの枝葉を見て丁寧に剪定していくこと。このようなこだわりが、美しいお庭づくりにつながります。
当方のそのようなこだわりのある剪定作業で、お庭を美しくされたい方はぜひご相談ください。庭木の価値を向上させるために、柔軟な対応でお客様をサポートいたします。
植栽後の庭木は定期的に剪定などの管理をしていった方がいいものですが、管理ができなくなってしまった時のために、当方で伐採・伐根もサポートできるようにしております。そのようなご希望がございましたら、一度ご相談ください。
剪定や伐採で出た枝や葉も、大切な資源。 太い幹や枝は薪や資材に、細かい枝葉は粉砕して、攪拌・発酵の工程を経て堆肥として再生しています。 できあがった堆肥は、また土に戻して植物を育てるための土壌改良材に。 木を切って終わりではなく、次の命を育む力へ。 自然のサイクルを大切にした庭づくりをしています。
ホームセンターなどではあまり種類が売っていない砂利や石などがほしい。 カタログで見た商品を自分で作ってみたい。など、材料だけの依頼も承っています。 ※エリアによっては対応できない場合があります。